kopta(コプタ)ザ・プレミアムドッグフードで示している、『1日の給餌量』は、フレンチブルドッグの標準的な体型をモデルとしたもので、あくまで目安となっています。
日々、これをもとにごはんを食べさせてあげて、スキンシップをしながら体型や肉付きなどを気にしてあげることで、太りすぎや痩せすぎなど偏った状態にならないよう調整することが可能になります。
犬は生きていくために、毎日ごはんを食べてエネルギー(カロリー)を補給する必要があります。
このエネルギーのことを、DER(1日のエネルギー要求量=1日の給餌量)と言います。
DERを求める際の公式は【RER×係数】となり、RERとは『正常な動物が常温環境で安静状態(活動していない状態)にしているときの1日に必要なエネルギー要求量』と定義されます。
①RER(活動していない状態での要求量)の求め方は次のとおりです。
RER=30×体重(kg)+70
②DER(活動している状態での要求量)の求め方は次のとおりです。
DER=RER×係数
DER(1日の給餌量)は前述のとおり、RER×係数となりますが、この係数とは「現在の(活動している)状態」に合わせるために設定された数値のことです。
【係数:現在の状態】
1.8:避妊・去勢していない成犬(1歳以上)
1.6:避妊・去勢済みの成犬(1歳以上)
1.4:肥満傾向
1.0:減量中、集中治療中
2.0~3.0:妊娠中
4.0~8.0:授乳中
2.0~3.0:成長期(~12か月)
1.4:高齢
上記の係数が一般的なものですが、kopta(コプタ)ザ・プレミアムドッグフードで提示している『1日の給与量の目安』は標準的なフレンチブルドッグの体型などから、係数を1.54で算出しています。
ここまでに求めたDERをフード1gあたりのカロリーで割ると1日の給餌量がでてきます。
kopta(コプタ)ザ・プレミアムドッグフードのカロリー:3.25kcal/g(325kcal/100g)
DER÷3.25=1日の給餌量
kopta(コプタ)ザ・プレミアムドッグフードは、総合栄養食としてつくられています。
楽しみにしているし、可愛いからとついついあげたくなってしまうおやつをあげる場合は、栄養バランスや体重の維持のため、その分のカロリーを差し引いてあげてください。
フレンチは、コロっとしているほうが可愛らしいと思いますが、太ると本人に一番負担がかかってしまうので、その辺は気をつけてあげないといけないな、と日々想っています。