アレルギー予防を重視した
フレンチブルドッグ専用の
総合栄養食です。
これまでに、いろいろなフードを食べて試してきた当店スタッフフレンチブルドッグのヨサク(9歳♂12.5kg)のために、様々なフードを調べてきたオーナーが本当に良いものを食べさせてあげたい思いからつくりだしたドライフードです。
『毎食、おいしそうに食べてくれる』のでなければ、どんなにこだわりをもって良い食材や製法でつくり、食べさせてあげたとしても、自己満足でしかないと思い、つくっています。
『最近、食欲がないみたい』『食の志向が変わったみたい』さまざまな状況に応対します。お気軽にお申し付けください。
by コプタショップ相談係ミヤタ
総合栄養食
koptaザ・プレミアムフードはスタンダードな「フレンチブルドッグの毎日の食事」であるために総合栄養食として作られました。体づくりやアレルギー予防の観点など、長く食べ続けられるような工夫が詰まっています。
01
低アレルゲン設計
koptaは安心してひとつのフードを長く続けてもらうために、多くの種類の肉や魚、穀物というように複数の食品から分散してタンパク質を摂取することでアレルギー反応が出にくくなるように設計しています。
02
肥満になりにくい
たんぱく質は人間のダイエットに効果的といわれていますが、犬も同じです。koptaは厳選した肉と魚を使い、良質なタンパク質を確保しつつ、低脂肪・低カロリーな設計を心がけています。
03
腸内環境を整える
koptaはしっかりと実の詰まった粒のフードを食べて適度に胃腸を働かせ、腸内環境を改善することが、アレルギーや皮膚炎、涙やけの改善に効果的だと考え、厳選した素材と独自製法を採用しています。
-
送料無料 -おためし150g-kopta(コプタ) ザ・プレミアム ドッグフード ※配送希望日・時間帯は指定できません
通常価格 ¥500通常価格単価 / あたり売り切れ -
送料無料 【たっぷりおためし 300g】 kopta (コプタ) ザ・プレミアム ドッグフード
通常価格 ¥990通常価格単価 / あたり -
送料無料【お得にお届け便】kopta ザ・プレミアムドッグフード
通常価格 ¥2,970から通常価格単価 / あたり -
kopta(コプタ)ザ・プレミアムドッグフード
通常価格 ¥3,300から通常価格単価 / あたり
もっと詳しく知りたい方へ
そもそもフレブル専用って何?必要なの?どう選ぶのが良いの?という方へ、koptaの考え方をお伝えします。
▼
なぜフレブル専用が良いの?
タフそうな顔つきからはあまりイメージできませんが、フレンチブルドッグはわがままで甘えん坊な性格で、短頭犬種や遺伝など理由から病気やアレルギーになりやすい一面もあります。
愛犬にはずっと健康でいてほしいですよね。
フレンチブルドッグが病気になりにくいフードとはどのようなものでしょうか。
フレンチブルドッグに合うフードの選び方をご紹介します。
フレンチブルドッグに合うドッグフードとkoptaの魅力
1.フレンチブルドッグのご飯選びの重要性
フレンチブルドッグのドッグフードの選びは、ほかの犬種にくらべて重要だといわれています。
なぜかというと犬の中でも病気にかかりやすい犬種だからです。
フレンチブルドッグのペット保険の利用率は、全犬種中3位だそうです。
このことから、他の犬種よりも病気にかかりやすいということが想定できるかと思います。
フレンチブルドッグがかかりやすい病気
- 膿皮症、アレルギー性皮膚炎などの皮膚病
- 椎間板ヘルニア
- 外耳炎
- 涙やけ
- 消化器疾患
- 気管虚脱、鼻腔狭窄、軟口蓋過長などの短頭種気道症候群
- シスチン尿石症
- 脳腫瘍
- 肥満細胞腫、悪性リンパ腫
食事だけでは改善されない病気もありますが、ドッグフードに気をつけるだけで、皮膚疾患などの病気はある程度は避けられます。
また、アレルギーを起こしやすい犬種でもあるので、ドッグフードには特に気を使いましょう。
フレンチブルドッグに合うドッグフードを選ぶことで、愛犬の長生きや健康維持をサポートできるのです。
2.フレンチブルドッグに合うドッグフードの選び方
フレンチブルドッグにはどのようなドッグフードがよいのでしょうか。
フレンチブルドッグのドッグフードの選び方のポイントは6つです。
フレンチブルドッグのドッグフードの選び方
- たんぱく質が豊富で低脂肪・低カロリーのもの
- オメガ3・オメガ6脂肪酸が入っているもの
- 余計な添加物が入っていないもの
- 骨や関節をサポートする軟膏成分が入っているもの
- アレルギー源になりやすい食材がなるべく入っていないもの
- 消化を手助けするもの
2-1.たんぱく質が豊富で低脂肪・低カロリーのもの
フレンチブルドッグは体つきがよいため、太っていてもあまり気づかれません。
しかし、脂肪が蓄積しやすい犬種のため、肥満になりやすいです。
たくさん食べるのもフレンチブルドッグの特徴です。
肥満にならないようにたんぱく質が豊富に含まれていて、低脂肪・低カロリーのドッグフードを選ぶといいでしょう。
たんぱく質は人間のダイエットに効果的といわれていますが、犬にとってもそれは同じです。
たんぱく質は骨や筋肉などを作る必要不可欠な栄養素のため、メインに低脂肪の肉や魚が使われているものを選んでみてください。
肉や魚は良質なたんぱく質ですが、カロリーが高いものも多いため、低脂肪・低カロリーのものを選ぶのがおすすめです。
2-2.オメガ3・オメガ6脂肪酸が入っているもの
オメガ3・オメガ6脂肪酸が入っているドッグフードを選ぶのがおすすめです。
オメガ3・オメガ6脂肪酸は皮膚炎の改善や予防の効果が期待できます。
フレンチブルドッグは皮膚炎になりやすいため、両者が含まれているドッグフードを選ぶとよいでしょう。
オメガ3・オメガ6脂肪酸は、体内で作られないため、食事から摂取するしかありません。
オメガ3脂肪酸には皮膚の炎症を抑える効果が期待でき、オメガ6脂肪酸は皮膚の保湿や免疫力アップの効果が期待できます。
それぞれ効果が異なるため、両方がバランス良く含まれているドッグフードを選びましょう。
2-3.余計な添加物が入っていないもの
フレンチブルドッグのドッグフードには、余計な添加物が入っていないものを選びましょう。
ドッグフードに使われている添加物は、臨床試験が行われて健康上に問題がないと証明されています。
しかし、添加物がたくさん入っていると、胃に負担がかかり消化不良を引き起こす可能性があります。
特に甘味料と着色料が入っているものは避けましょう。
甘味料は原材料の品質に問題がない場合は、必要のない添加物です。
また着色料の使用目的は色をつけるためであり、なくても支障がありません。
添加物には自然由来のものもあり、臨床試験も行って健康に問題がないと明らかにされています。
よって、「できるだけ添加物が入っていないものを選ぶ」で問題ありません。
2-4.骨や関節をサポートする軟骨成分が入っているもの、またはサプリで補給
フレンチブルドッグは脂肪が溜まりやすい性質があるため、肥満になりやすいです。
肥満になると関節に負担がかかるため、骨や関節をサポートする軟骨成分が入っているドッグフードがおすすめです。
軟骨成分は、フレンチブルドッグがなりやすい椎間板ヘルニアや関節リウマチの予防にも期待できます。
以下のような成分が入っているものを選ぶか、別途サプリメントなどで補給できるようにしましょう。
骨や関節の軟骨成分
- グルコサミン
- コンドロイチン
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- メチルスルフォニルメタン(MSM)
代表的な軟骨成分は、グルコサミンやコンドロイチンです。
グルコサミンは軟骨の原料となって軟骨を再生、修復します。
コンドロイチンはグルコサミンと一緒に摂取すると再生される軟骨を柔軟に保ちます。
メチルスルフォニルメタンが配合されているドッグフードが近年増えてきています。
関節痛を緩和する働きがあり、注目されている成分です。
「平均体重を超えている」、「肥満気味」な場合は、メチルスルフォニルメタンが配合されているものを選んでみてください。
※これらが含まれていないドッグフードの場合は、サプリメントで補給してあげても効果的です。
2-5.アレルギー源になりやすい食材がなるべく入っていないもの
アレルギー源がなるべく入っていないドッグフードを選ぶのもよいでしょう。
フレンチブルドッグが食事でアレルギー源を摂取し、アレルギーになると次のような症状がでてきます。
◇体をかゆがる、よくなめる
◇皮膚が赤くなる
◇耳がかゆくなる、汚れやすい
◇目が赤くなる
◇ウンチがゆるくなる
犬の三大アレルギーとされる、「アトピー性皮膚炎」「食物アレルギー」「ノミアレルギー」。
その中でも環境の中に存在するアレルゲン物質が関与するアトピー性皮膚炎が最も多く、次いで食物アレルギーが発生しやすい傾向があるといわれています。
食物アレルギーは、検査によってアレルギー源となる食物を特定することができます。
獣医師さんに相談した上で検査をすることをおすすめします。
参考までにアレルギー源になりやすいものを掲載いたします。
ただし、これらはすべてのフレンチブルドッグにあてはまるわけではなく、例えばとうもろこしは腸内環境を整える役目もあり栄養が豊富に含まれていることから食べさせておきたい食物のひとつでもあります。
アレルギー源になりやすい食物
- 穀物(小麦、大豆、とうもろこし)
- 動物性タンパク質(卵、鶏、牛)
- 乳製品
動物は、牛肉が最もアレルギーになりやすく、その次に乳製品、鶏肉、小麦の順にアレルギーになりやすい傾向にあります。
もし、アレルギーの疑いがあるのなら、前述のとおり獣医師さんに相談した上で検査をすることをおすすめします。
また、アレルギーは複数のものを組み合わせることによって発症しにくくなるため、複数の肉が入っているものを選ぶのもおすすめです。
アレルギーの原因が食物でない場合にもかかわらず、やみくもにアレルギー源になりやすい食物を敬遠することは愛犬の健康長寿を妨げることにもなりかねません。
疑いのあるときは検査をしてアレルギー源を特定し、それ以外の身体によい栄養素の含まれた食物はなるべく多くの種類を食べさせてあげることが日々の健康と長寿へつながると考えられます。
2-6.消化を手助けするもの
フレンチブルドッグは消化器官が短いことから胃腸トラブルも多く、消化しやすいドッグフードを選ぶとよいとされています。
「原材料の質が良くない」、「たんぱく質や脂質の摂り過ぎ」、「グルテン」、「余分な添加物」などが消化不良や下痢、嘔吐の原因となり、場合によっては腸の炎症を引き起こします。
腸の炎症はアレルギーや皮膚炎の原因にもなるため、消化の手助けをするものを選びましょう。
消化のよさや腸内環境に配慮されたもの、低脂肪や低脂質なドッグフードを選ぶのがおすすめです。
3【お悩み別】おすすめドッグフード
ここからは、フレンチブルドッグによくある病気や悩み別にどのようなドッグフードがよいのかをご紹介します。
3-1.皮膚炎におすすめのドッグフード
フレンチブルドッグは皮膚炎にかかりやすく、特にアトピーになる犬が多いです。
皮膚炎はかゆいだけと思っている方が多いですが、場合によっては細菌性皮膚炎や真菌症になる可能性があります。
皮膚炎になりやすいのは、フレンチブルドッグの皮膚の抵抗力が弱いことが原因のひとつだといわれています。
皮膚炎の原因は皮膚の免疫力の低下などが考えられるため、対策は、「皮膚の免疫力を上げる」、「皮膚をきれいに保つ」ことになります。
皮膚の免疫力アップやきれいに保つためには「良い原材料」を使ったドッグフードを選ぶとよいでしょう。
オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸が含まれているものや、危険な添加物や不要な添加物が入っていないドッグフードもおすすめです。
3-2.下痢・嘔吐におすすめのドッグフード
フレンチブルドッグは下痢や嘔吐をしやすいといわれています。
下痢の原因は食べ物以外の場合がありますが、食べ物が原因の下痢には「アレルギー」と「食物不耐症」の2つが考えられます。
食物不耐症は、ある食物を分解する酵素が足りていない体質から、食物を消化できない症状のことをいいます。
下痢の予防は、消化に負担がかからない原材料が使用されているドッグフードや、不要な添加物が入っていないものを選ぶとよいでしょう。
消化の負担が軽い大麦や腸内細菌や腸内環境をよくする玄米、大豆などが入っているものを選んでみてください。
3-3.涙やけにおすすめのドッグフード
フレンチブルドッグはまつげが多く、目のトラブルが多い犬種です。
涙がたくさんでる性質があるため、涙やけを完全に予防するのは難しいです。
しかしドッグフードである程度改善は見込める可能性があります。
涙やけの原因のひとつには「たんぱく質の量や質が合わないこと」があげられます。
たんぱく質は必要不可欠の栄養素ですが、過度なたんぱく質の摂取にならないように配慮されているドッグフードを与えるとよいでしょう。また腸内環境がよくなると涙やけが改善されたなどの研究結果があります。
腸内環境がよくなるドッグフードを試してみてください。
涙やけの原因は、添加物や原材料が原因なのではといわれていましたが、腸内環境がよくないことが原因であるという説が高まってきてもいます。
涙やけの原因が「先天性異常」や「眼病」からの場合は、食べ物で改善することはありません。
しかし別の理由なら、改善される可能性があるため、良質なたんぱく質と腸内環境に配慮されたドッグフードに切り替えることも視野に入れてみてください。
3-4.肥満・太りすぎにおすすめドッグフード
フレンチブルドッグは肥満になりやすいうえに、食欲旺盛です。
肥満にならないように食事コントロールすべきですが、可愛さのあまりオヤツを与えすぎてしまったり、なかなか上手にできない飼い主さんが多いのも事実です。
肥満の場合は、高たんぱく質で低カロリーのドッグフードを与えるようにしましょう。
さらに脂肪が少ないものだとより安心です。
食事コントロールできない場合は、健康やダイエットに少しでも配慮したものを与えましょう。
3-5.フレンチブルドッグにはフレンチブルドッグ専用がよい
最近では、フレンチブルドッグ専用のフードが販売されています。
フレンチブルドッグの特徴や悩みに合わせ、皮膚炎や肥満、腸内環境に配慮されて作られています。
今、食べているものが専用ではなく体質などに合っていないときは、フレンチブルドッグ専用のドッグフードに変えてみてはいかがでしょうか。
4.フレンチブルドッグの1日のご飯の量
フレンチブルドッグが肥満にならないよう1日のご飯の量を確認しましょう。
ゴハンの与えすぎに気をつけてください。
またご飯の量はあくまでも目安です。
ゴハンの種類や含まれている栄養素、運動量などによってゴハンの量は変わってきます。
ドッグフードの説明欄に記載されている規定の量を大幅に超える量は肥満につながるため、やめましょう。
1日に必要なフードの量は以下の方法で計算できます。
パッケージに記載されている量や以下の計算例を参考にフードの量を調整してみてください。
1日に必要なドッグフードの量
- 動物が健康な状態で活動していないときに必要なエネルギー量(RER)を求める
RER=30×体重(kg)+70
- 1日に必要なエネルギー量(DER)を計算する
DER=RER×係数
- 1日に必要なフードの量を計算する
1日に必要なフードの量=DER÷フード1gあたりのカロリー
係数は子犬や成犬、避妊や去勢をしている、していないなどで異なります。
以下の表を参考に計算してください。
|
係数 |
子犬(4から9ヶ月) |
2.5 |
成犬(避妊・去勢していない) |
1.8 |
成犬(避妊・去勢済み) |
1.6 |
肥満気味 |
1.4 |
シニア(7歳以上) |
1.4 |
例えば、10キロの成犬で計算してみます。
上記の係数が一般的なものですが、標準的なフレンチブルドッグの体型などから算出したkopta(コプタ)の係数1.54と、1gあたり3.25カロリーを適用します。
- 30×10kg+70=370
- 370×1.54=569.8
- 569.8÷3.25=175.3g
1日に必要なフードの量は175.3gです。
成犬はゴハンの回数を1日2回に分けるといいといわれているため、1回で88gほど与えるとよいでしょう。
食事量の目安を計算する機能があるので、気になる方はこちらを利用しましょう。
体重や状態、年齢やドッグフードのカロリーによって給与量が異なります。
成犬の場合は1日2回、子犬やシニア犬(7歳以上)の場合は1日3~4回に分けて与えてあげてください。
「お腹が弱い」、「小食」なら、食事の回数をさらに分けてあげるのもよいでしょう。
肥満にならないように食事をコントロールしましょう。
おやつを与える場合は、その分ゴハンの量を減らす必要があります。
5.新しいドッグフードに切り替えるときは?
新しいドッグフードに切り替えるときは急に変えるのではなく、いままでのドッグフードと新しいものとを混ぜて与えるのがおすすめです。
フレンチブルドッグは繊細で敏感です。
急に変わるとご飯を食べない可能性や、食べたとしても下痢などの原因となる可能性があります。
新しいドッグフードに切り替えるときは、まず2割くらいの量をいままでのドッグフードに混ぜて与えます。
10日ほど様子を見て問題がなければ、5割を新しいドッグフードにしてみてください。
もう10日ほど様子を見て大丈夫なら、全量を新しいフードに切り替えます。
食べているときの様子を見ながら、段階的に切り替えましょう。
6.フレンチブルドッグがご飯を食べない原因は?
フレンチブルドッグはよくご飯を食べる犬種ですが、ご飯を食べない犬が中にはいます。
ただ小食なだけであれば問題ありませんが、ご飯を食べないとなると心配になりますよね。
フレンチブルドッグがご飯を食べない原因には、以下の理由が考えられます。
何日もご飯を食べないとなると病気の可能性あるため、獣医師に相談して病院で診てもらいましょう。
フレンチブルドッグがご飯を食べない原因
- わがままになっている
- 病気
- 口腔内に問題がある
- 夏バテ
- 成長が落ち着いてきている
- 老化
- ストレス
- 1回に与えるご飯の量が多すぎる
6-1.ご飯を食べなければおやつがもらえるとわがままに!
『犬がフードに飽きた』 という考え方がされていますが、犬がご飯に飽きることはありません。
ドッグフードを食べないからといって、おやつや人間のご飯を与えたりしていませんか。
彼らは賢いため、ご飯を食べなければ、『おいしいおやつがもらえる』と学習してしまいます。ごほうびや、間食としておやつを与えるのはよいですが、ご飯を食べない代わりに与えることはやめましょう。
また人間のご飯を与えるのもよくありません。
人間は食べてよいものでも犬には有害な食べ物があります。
さらに人間のご飯の味付けは犬にとっては濃いのです。
おやつや人間のご飯を与え続けると、肥満になるリスクが高まり、糖尿病などの別の病気になる可能性があります。
わがままでご飯を食べないときは、『ご飯を与えて食べたこと』をほめてあげましょう。
食べないときは30分ほどでご飯を下げて、おやつなど他のものを与えないようにします。
何度もいいますが、彼らは賢いですから、『ご飯を食べなかったら何もたべられない』ということを学習します。お腹がすいたら我慢できずにご飯を食べますから、食べてくれるまで根気よく続けましょう。
おいしそうな匂いがしない、味がおいしくないご飯は犬が食べてくれません。
温めて匂いを強くしたり、肉やヨーグルトといったトッピングをかけてみたりするのもおすすめです。
6-2.病気かもしれない
犬が2、3日ご飯を全く食べずに、おやつにも反応しない場合は病気の可能性があります。
病院で獣医師に診てもらうほうがよいでしょう。
ご飯を食べない上に嘔吐や下痢、ぐったりしている、身体が震えている、体重が急激に減ったなどの症状がある場合は、すぐに病院に連れて行ってください。
愛犬の様子を見て何か少しでも異変がある場合は、すぐに獣医師に相談して病院に連れて行きましょう。
6-3.口腔内に問題がある
口の中で何か問題があるときは、ご飯を食べなかったり、食べにくそうにしていたりします。
「口の中が切れている」、「歯が痛い」などの理由が考えられるため、食事のときに何か異変を感じたら病院に連れて行きましょう。
歯が痛くなることや歯周病は、歯磨きをきちんとしていればある程度防げます。
できるだけ毎日歯のお手入れをしてあげてください。
6-4.夏バテ
フレンチブルドッグは短頭犬種のため呼吸器が弱いです。
夏は暑く体温が上がるため、呼吸が荒くなり、ご飯が食べられなくなることがあります。
また熱中症にもなりやすいため、暑さには注意が必要です。
夏はエアコンなどで暑さを調節し、水分補給をこまめに行うとよいでしょう。
6-5.成長が落ち着いてきている
子犬から成犬にかけてよくあることですが、子犬は成長のためにたくさん食べます。
しかし、成長が落ち着いてくるとそれまでのようにエネルギーが必要ではなくなるため、ごはんを食べる量が落ちます。
成長が落ち着いてきたら、少しずつご飯の量を減らしてみてください。
食べ過ぎやカロリーのとり過ぎで食べない可能性があるからです。
多少食べなくても問題ありませんが、体重が大幅に減ったときは病気や何かしらの体調不良が考えられるため、病院で診てもらうことをおすすめします。
6-6.老化
犬も年を取ると、若いときに比べて消化や代謝が落ちます。
運動量も減り、成犬のときほどエネルギーを必要としないため、ご飯を食べる量が減ります。
成犬と同じ量のドッグフードでは消化不良や肥満になるため、与える量を減らすなどの注意や気遣いが必要です。
老犬にさしかかったら、ドッグフードの量を減らして消化のよいものや噛みやすいものに切り替えるとよいでしょう。
高たんぱく質、低脂肪、低カロリーのドッグフードもおすすめです。
高齢期に入ってさらに食べる量が減ったら、少量でもエネルギーが摂取できるように高カロリーの食事に切り替えることも選択肢のひとつとなります。
6-7.ストレス
犬は運動不足や、留守番時間が長いなどの状況だとストレスを感じやすいです。
ストレスを感じるとご飯を食べないだけではなく、嘔吐や下痢などの体調不良になったり、「吠える」、「噛む」などの行動をしたりします。
なるべくストレスを与えないようにしましょう。
犬がストレスを感じやすい、これらの状況は避けるようにしてください。
犬がストレスを感じやすい状況
- 散歩の回数が少なく、運動不足である
- 留守番の時間が長い
- 突然、飼育環境が大きく変わった
- 衛生がよくない
- ドッグフードがよく変わる
- 苦手な人や犬が近くにいる
- 飼い主が構ってくれない
6-8.1回に与えるご飯の量が多すぎる
あまりいませんが、犬を初めて飼う方の中に、1日のご飯の量を1回のご飯と勘違いされている方がいらっしゃいます。
1日に与えるご飯の量が、給与量を大幅に上回るためよくありません。
1回に与えるご飯の量が多いとお腹がすかないため、ご飯を食べないことがあります。ご飯の与えすぎは、肥満や病気につながるため、与えすぎにならないようにしましょう。ドッグフードパッケージに記載されている規定の量を目安にご飯を与えてみてください。
7.フレンチブルドッグのドッグフードにはkopta(コプタ)がおすすめ!
フレンチブルドッグのドッグフードにはkopta(コプタ)がおすすめです。
kopta(コプタ)はフレンチブルドッグ専用のドッグフードで、フレンチブルドッグがなりやすい皮膚炎や健康のことを考えて作られました。
kopta(コプタ)には以下のような特徴があります。
7-1.不要な添加物は使用してない
余分な添加物はフレンチブルドッグの身体に負担をかけてしまうためよくありません。
kopta(コプタ)は科学的に合成された防カビ剤、防腐剤、酸化防止剤(BHA、BHT)、合成保存料、着色料、香料などは使用していません。
酸化防止のために使用している添加物は、人間の食品にも使われているハーブで有名な天然由来のローズマリーから抽出したものです。
安心して食べさせてあげてください。
7-2.高たんぱく・低脂肪・必須脂肪酸をバランスよく配合
愛犬が健康でいられるように高たんぱく質、低脂肪、必須脂肪酸をバランスよく配合しています。
健康の維持のために、犬は人間よりもたんぱく質を多く摂取する必要があるといわれています。
kopta(コプタ)は十分なたんぱく質を摂取できるように、約50%使用し、生魚をふんだんに使い必要十分なタンパク量を含むよう設計しています。
多くのタンパク質を含んでいないと、被毛に適度な艶がなく、細くなるなど見た目が貧弱になりがちです。
必要十分なたんぱく質を摂取することで、被毛の質がよくなりなります。
被毛には魚のたんぱく質が有効のため、肉だけではなく魚も配合されています。
肉と魚のどちらのたんぱく質も入っているため、アミノ酸のバランスがよいです。
フレンチブルドッグは他の犬種に比べると、適正な体脂肪率が低いため、低脂肪なドッグフードが好ましいです。
7-3.オメガ3、オメガ6脂肪酸が入っている
kopta(コプタ)にはオメガ3,オメガ6脂肪酸がどちらも含まれています。
オメガ3,オメガ6脂肪酸は必須脂肪酸ですが、体内で合成できないため、食事から摂取する必要があります。
必須脂肪酸が不足すると免疫不全や生殖問題、肝疾患、ガンなどのリスクが上がるといわれています。
7-4.グルテンを多く含む小麦を使用していない
食べ物のアレルギーは、肉類やグルテンが多い小麦などのたんぱく質を摂取したときに発症しやすいですが、多くの種類の肉や魚、穀物といように複数の種類の食品から分散してたんぱく質を摂取することで、アレルギー反応が出にくくなるといわれています。
kopta(コプタ)は生肉(牛肉・鶏肉・馬肉・豚肉)、魚(魚肉、イワシ・サバ・サンマの魚粉)、穀物(大麦全粒粉、玄米粉)というように複数のものを組み合わせることでアレルギー反応が出にくいよう配合して作られています。
また、kopta(コプタ)はグルテンが多い小麦を使用せず、グルテンがほとんど含まれていない大麦を使用しています。
穀物を一切入れていない「グレインフリー」のものがよいといわれていますが、穀物がないと水溶性食物繊維の摂取が難しく、十分な量を摂取できません。
グレインフリーだとバランスよく栄養を取ることが難しいです。
バランスよく栄養を取るには穀物が必須のため、kopta(コプタ)では穀物の中でもアレルギー源となるグルテンをほとんど含まない大麦を使用しています。
アレルギーが出にくく配慮していますが、少しでも疑いがある場合は、新しいドッグフードを与える前に病院で検査を行いアレルギー源を特定する必要があるでしょう。
7-5.余計なものは使用していない
「オイルコーティングしていない」、「ビートパルプを使用していない」ため、ドッグフード特有のニオイもしません。
人間の食用として禁止されている病気、死骸、死にかけ、障害がある「4Dミート」は使用していません。
これらに加え、肉骨粉や〇〇副産物(鶏副産物、肉副産物)、〇〇ミール(チキンミール、フェザーミール)といった、肉の部分以外のものまで混在した、何が使われているのか分からない原材料は一切使用していません。
人間の食べるものと同じルールで作っているため、安心して食べさせてあげることができます。
7-6.製法へのこだわり
koptaのフードは無発泡製法を採用し、胃腸本来の機能を保持できるよう配慮しています。
一般的な発泡製法のフードに比べ、この無発泡製法は粒の形が均一でなく大きさはまちまちですが、一粒一粒がギュッと凝縮されています。
しっかりと実の詰まった粒のフードを食べることで、適度に胃腸を働かせ、腸内環境を改善することで、ストレスや食中毒などの細菌感染にも強い状態を保持し、健康に長生きをするためにとても効果的であると考えています。
見た目には少ないようでも、適正な量を食べさせてあげることで、肥満防止やダイエットに貢献いたします。
7-7.人間もおいしく食べられる
kopta(コプタ)は人間が食べてもおいしく感じられます。
人間が食べてもおいしくたべられるように原材料には厳選した国産のものを使用しており、できるだけ無農薬、現農薬で育てられた食材を採用しています。
素材の味をダイレクトに味わえるのですが、調味料などで味の調整をしていませんので、人間にとっては少し物足りないかもしれません。
人間が食べられるドッグフードはあってもおいしく感じるものはあまりないでしょう。
koptaのフードはお魚の豊かな香りが芳ばしく、おつまみ感覚で、美味しく食べることができるかと思います。見た目を良くするオイルコーティングや食いつきを良くする香料などを使用していないため、油臭さやベタつきが無く、『これなら安心』と、実感していただけることと思います。
また、鮮度の高い厳選した食材を使用しているため、、酸化防止効果のある“ローズマリーエキス(ハーブ)”のみを使用しています。
犬もおいしいものを好み、おいしくないものは与えたフードを食べなくなってしまう原因となる可能性があります。
人間でもおいしさを感じるkopta(コプタ)のドッグフードは、犬種を問わず多くの犬が好んで食べてくれます。
7-7.地球環境に配慮し、再生クラフト紙を使用したパッケージ
開封してからの期間が短く、フードの酸化も少ないため、より鮮度の高いフードを味わうことができるよう、あえて一番大きいもので1kgパッケージでの販売とさせていただいてます。
※パッケージ表面には再生クラフト紙を使用。内側はアルミを中心に耐久性のあるナイロンフィルムを貼り合わせた多層フィルム構造。表面が紙のため、寒暖差による表面結露が生じにくく、中身のフードの鮮度を保つのに最適な防湿性、遮光性に優れたものになっています。
賞味期限は製造から3か月、開封後は1か月以内に使いきることを推奨しています。ご注文数量が多いほど、お得な価格になっていますが、1か月以内に使いきることができる量をご注文されることをおすすめします。
8.まとめ
フレンチブルドッグのドッグフードの選び方とおすすめのドッグフードを紹介しました。
他の犬種よりも病気になりやすいため、少しでも病気が避けられるドッグフードを選びたいですよね。
kopta(コプタ)はフレンチブルドッグのためにこだわって作られたドッグフードです。
皮膚炎や、ご飯を食べないなどの問題で頭を悩ませている飼い主さんは、ぜひ一度kopta(コプタ)のドッグフードを試してみてください。
私たちについて
ヨサク
店長
2014.5.5🎂 ♂
ハニーパイド 13Kg 🐷ミヤタ
koptaショップの相談係
フレブルに関することならお気軽にご相談ください!
フトシ
スタッフ(見習い)
2023.7.15🎂 ♂
フォーン 12kg 🐽